ノート型パソコン、ビジネスマンにオススメの選び方とは?
そろそろノート型パソコンを買い替えようと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、ノート型パソコンと言っても、種類も金額も様々で、どれを選べばよいか正直分からない、という方も多いと思います。
店員に勧められるまま訳も分からず購入したものの、使用しない機能などもあり、もっと安いノート型パソコンでも良かったかも?と後で後悔したことがある方も…。
逆に、もっとスペックの高いものを購入するべきだった、と悔やむ結果になることもあるかもしれません。
ノート型パソコンを購入しようと思っているビジネスマンにお勧めの、注目すべき点をご紹介いたします。
Contents
知っておきたいパソコン用語
CPU
CPUとはパソコンの頭脳の事です。
こちらによって、処理速度などが左右されるため、簡単に言うとそのノート型パソコンで出来る範囲が決まってきます。
AtomやCeleron、インテルCoreシリーズなどがあり、インテルCoreシリーズにはCore i3、Core i5、Coer i7があり、数字の大きさによりさらに性能が高くなります。
基本的にはこちらの違いで価格帯が変化してきます。
メモリ
メモリはCPUの処理を手助けする働きがあり、4GBのモデル、8GBのモデル、16GBのモデルなどに分かれています。
こちらも数字が大きくなるほど、性能が高くなり、そのノート型パソコンで出来ることが多くなります。
ストレージ
ノート型パソコンの中に保存できる容量のことで、HDDやSSDを指します。
SSDの方がHDDよりも処理速度が早く、データの書き出しや読み込みが早くなります。
何をしたいかによって選ぶ
使用するソフトによりスペックも変わる
普段使用したいソフトによって、購入するノート型パソコンのスペックも変化していきます。
Webやワープロソフト、表計算ソフトくらいにしか使用しないのに、高額なスペックの高いノート型パソコンを購入する必要はありませんよね。
それくらいの用途であれば、3万円台のノート型パソコンでも十分だと思います。
逆に、低いスペックのものを購入すると、資料を作成するための編集ソフトを動かそうとしても処理速度が遅く、満足に使用できない場合もあります。
自分でどれを買うか決めかねている方は、普段どのようなソフトを使用するかをパソコンショップの店員に説明して、いくつか候補を挙げてもらうのも良いと思います。
主にどこで使用するかも重要
購入したノート型パソコンを、どのようなシーンで使用しようと思っているのかも、選ぶ際のポイントとなります。
画面の大きさやビデオカードの有無により、ノート型パソコンの重量はかなり変わってきます。
持ち歩き用であれば、あまり重いノート型パソコンだと負担になりますし、画面もあまり大きい必要はないかもしれません。
「どうせ購入するなら、多少重くなっても高性能な方が良い」と思われるかもしれませんが、持ち続けていると、重さが意外とネックになってくることに気が付くと思います。
頻繁に持ち歩くなら、1kg~1.5kgくらいがベストかもしれません。
あまり持ち出すことがなく、社内や家で使用するつもりであれば、多少重量はあっても画面は大きく見やすい方が、長時間使用しやすいと思います。
どこのメーカーのものを買うべき?
パソコン初心者なら国内のメジャーな会社のものを
ノート型パソコンの価格を見ていると、同じようなスペックでも色々と差があるのに気づくと思います。
やはり国内の名前をよく耳にするメーカーのものは高めで、あまり見たことがない海外メーカーのものは安い傾向がありますよね。
じゃあ、経費削減のために安い方を…と思われるかもしれませんが、やはり安いなりのデメリットがあります。
まず、海外メーカーのものだと、アフターサービスがあまり充実していない場合があります。
購入後のセットアップなどに不安のある方は、あまりお勧めできません。
そして、各種ドライバなどを自分でネットからダウンロードしなくてはいけない場合もあります。
パソコンについて詳しくないという方は、このあたりがネックになってくるのではないでしょうか?
国内の有名メーカーのものは、初心者向けに色々と便利なソフトが最初からついているものもあります。
officeシリーズなどを使用したい方は、この辺りもチェックしておいた方が良いかもしれません。
知識があるならBTO方式もお勧め
多少のパソコンの知識があり、自分好みのものを低価格で購入したいという方には、海外メーカーなどのBTO方式もお勧めです。
CPUやメモリ、各種オプションなどを自分で選択する受注生産となるため、自分の理想に近いノート型パソコンを購入することが出来ます。
組み合わせによっては、市販されているシリーズの方が安い場合もありますが、使用していたノート型パソコンに不満があったという方には、こちらの購入方法が良いかもしれません。
メモリなど、あとであれこれ購入して付け加えるよりは、購入時に必要なものをつけられるので手っ取り早く理想的な形に出来ます。
どこで購入するのがお得?
不安があれば家電量販店で
パソコンを購入する場所として、一番最初に思いつくのが家電量販店だと思います。
こちらで購入するメリットは、やはり知識のある店員に色々聞きながら選ぶことが出来るので間違いが少ないという事ではないでしょうか?
値段交渉をしてお得に購入できることもあれば、掘り出し物の特価品があることもあります。
中古に抵抗がないという方なら、展示品だとかなり安く購入できます。
ポイントがついたり、それを使用できるという点でも、家電量販店で購入するメリットがあると思います。
安く購入したいならWeb
ノート型パソコンを購入する方法として、Webのショップという手段もあります。
こちらの方が家電量販店で購入するよりもお得な価格で販売されている場合もあり、同じ型でもかなり安く購入できることも…。
実際に色々とお店を回る必要もなく、Web上で探せるのも便利な点だと思います。
注意しておきたい点としては、延長保証に入ることを忘れないようにすること。
後になって後悔しないように、きちんと入会しておきましょう!
このオプションは必要?
DVDドライブ
DVDドライブとは、ノート型パソコンでDVDやCDを再生したり、焼いたりするために必要なドライブです。
近頃はデータでのやり取りも多いため、DVDドライブが内蔵しているノート型パソコンが主流となりつつあります。
もしもそのノート型パソコンでDVDを再生したいなら、DVDドライブ内蔵のものを選ぶか、外付けのDVDドライブを購入する必要があります。
DVDドライブが内蔵することで、一気にノート型パソコンの厚みが増しますので、気軽に持ち歩きたいという方は、DVDドライブの無いものを選ぶ方が良いかもしれません。
ビデオカード
ビデオカードとは、グラフィックス処理を行う際に使用するものです。
大抵のノート型パソコンには、すでにCPUにも内蔵されていますが、3Dモデルなどを扱うようなグラフィックス処理になると、それだけでは難しくなって来るため、用途によってはある方が良いと思います。
ビデオカードの有無により価格も変わってきますが、ノート型パソコンのビデオカードは、後付けができないため、購入する際はよく考えて選ぶようにしましょう。
まとめ
ノート型パソコンを購入しようと思っているビジネスマンにお勧めの、注目すべき点をご紹介いたしました。
パソコンの性能や価格も変動が早いため、買い替えるたびにどれにしたら良いか迷ってしまうと思いますが、これらの項目を参考にしていただいて、自分の用途に合うものを選んでいただければと思います。
パソコンの寿命は大体5年程度と言われていますが、定期的にデータのバックアップをしておくことをお勧めいたします。