一眼レフカメラのおすすめはコレ!初心者でもプロ並みに仕上がるカメラを4つご紹介。
あなたは写真をよく撮りますか?
写真は、一枚とっただけで文章以上の表現力を持つので、思い出を残したり情報発信に積極的に使っていきたい表現方法です。
現代はスマホに高性能なカメラが張っているので、あまり専用のカメラは必要ないと思われがちです。
しかし、写真に凝ってくるとどうしてももっと良い写真を撮りたくなり、高性能なカメラに手を出してみたくなります。
そして、一度高性能カメラで写真を撮ると、スマホで撮った写真との違いに愕然とするはずです。
いつもスマホで写真を撮っているけど、なんとなく物足りなさを感じ始めたあなたに、ぜひ一眼レフカメラを使ってみることをお勧めします。
初心者でもプロ並みと思えること間違いなしです。
初心者でも簡単に扱えて、プロ並みに仕上がるカメラを4つご紹介します。
Contents
一眼レフカメラとは
一眼レフカメラという単語やどんなカメラなのかを知らない男子は、ほとんどいないのではないと思います。
一眼レフカメラは、プリズムと反射鏡が内蔵されているカメラです。
ただ最近は、プリズムと反射鏡が内蔵されていない「ミラーレス一眼」なるカメラが登場し、少々ややこしくなっています。
ミラーレス一眼カメラは、一眼レフカメラの最大の特徴である、プリズムと反射鏡が内蔵されていなく、レンズの映像が直接イメージセンサーに到達する構造を持つカメラです。
一眼レフカメラは、被写体を追いかけているときは、直接レンズからの映像を見ることができますが、ミラーレス一眼カメラは、レンズからの映像は一旦イメージセンサーが受け、写真を撮る場合は液晶モニターを通じて被写体を見ることになります。
より仕上がりの良い写真を撮るためには、被写体を直接みた方が可能性高まりますので、ミラーレス一眼カメラより一眼レフカメラの方が、より高度な写真を撮ることができます。
高画質のヒミツ
さて、一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラの存在ぐらいは知っているあなたも、じゃ、なぜ一眼レフカメラの方がスマホのカメラより綺麗な写真を撮れるのか、きちんと説明できるでしょうか。
イメージセンサーが大きい
一眼レフカメラの写真が綺麗な最大の理由は、イメージセンサーが大きいことでしょう。
イメージセンサーが大きいと、背景がボケた写真を簡単に撮ることができ、明暗差の大きな場面でも見たままに近い階調を再現でき、暗所でもきれいに撮影できるという特性があります。
デジタルカメラについているイメージセンサーの大きさは、昔の35mmフィルムの大きさと同等のものから、コンパクトフィルムであるAPSと同じ大きさのAPS-Cなどが一般的です。
35mmの面積はAPS-Cのほぼ倍、iPhoneXSのイメージセンサーの大きさはAPS-Cのわずか5.7%ですから、いかに一眼レフのイメージセンサーの面積が大きいことがわかると思います。
そして、この面積の大きさこそが、一眼レフカメラの高画質なのです。
被写体を直接見ることができる
一眼レフカメラが、ミラーレス一眼カメラも含めた他のデジカメと違うところは、上でも述べたようにレンズからの映像を直接みている点です。
その他のデジカメは、レンズからの映像を一旦イメージセンサーで受け、で至る信号に変換して液晶モニターで映像を表示します。
したがって、アナログからデジタルに変換する能力が低いと、どうしても実際の映像より遅れて液晶モニターに表示されるようになります。
動きが早いスポーツや鳥、鉄道などの撮影では、この遅延により決定的瞬間を逃す可能性があるのです。
画質そのものも重要ですが、いい写真のためにはシャッターチャンスも重要です。
レンズが選べる
一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラがスマートフォンのカメラと違う最大の特徴は、レンズが選べることです。レンズは大きく分けて6種類あります。様々なシーンで、レンズを使い分けてみましょう。
- 標準ズームレンズ
ズームができるので、様々な場面で使えます。
カメラの本体とセットで販売されていることが多いです。
カメラ初心者は、標準ズームレンズから練習を始めてみるといいでしょう。
- 望遠レンズ
ずっと遠くのものを撮りたいときは、望遠レンズを使いましょう。
お子さまの運動会や発表会などで、大活躍すること間違いなしです。
お子さまの大切な一瞬を望遠レンズで逃さないようにしましょう。
- 広角レンズ
1枚で広範囲に撮ることができます。
旅先などの絶景風景を撮りたいときなどにおすすめです。
他にもスポーツ観戦などの広い会場、お祭りなどの空気感、臨場感を写したいときは広角レンズです。
- マクロレンズ
小さなものを、まるで虫眼鏡を覗いているかのように撮ることができます。
ミクロの世界をマクロに撮れます。
あなたの知らない世界を、マクロレンズで見て撮ることができます。
- 単焦点レンズ
単焦点レンズの一番の特徴は、ズームができないことです。
焦点距離、つまり写真に写る範囲が固定されています。なので自分の足で焦点距離を決めていきます。少し大変ですが、単焦点レンズで撮ったボケ感のある写真を見たら、単焦点レンズの虜になるでしょう。
- 魚眼レンズ
ほぼ360度の写真が撮れます。
魚眼レンズには、対角線魚眼レンズと円周魚眼レンズの2種類があります。対角線魚眼レンズは、画面いっぱいに写し出されますが、円周魚眼レンズは、ケラレという影を一部残して画面に写し出されます。お好みのレンズを選んでみてください。
一眼レフカメラのおすすめ
さて、一眼レフカメラの良さとレンズの種類がお分かり頂けたところで、初心者でも扱いやすい一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラを合わせて4つご紹介いたします。
おすすめの一眼レフカメラ
Canon EOS Kiss x9
小型軽量重視なら、CanonのEOS Kiss x9がおすすめです。
453gという一眼レフカメラの中でもトップクラスの軽さです。しかも、5万円ほどで買えてしまうので、お財布にも優しいです。撮影モードガイドが搭載されているので、どんな写真を撮れるのかが分かるのは、初心者には嬉しいところです。
Nikon D5600
Nikonの一眼レフカメラを考えているなら、D5600をおすすめします。
高画素はもちろん、Nikonのスマートフォンアプリ「snap bridge」とBluetoothを接続しておけば、撮った写真をいつでも簡単にスマートフォンに転送することができます。
あなたが撮った写真をSNSでシェアすれば、イイネがたくさんもらえるかもしれませんね。
おすすめのミラーレス一眼カメラ
Canon EOS Kiss M
Kissシリーズのミラーレス一眼カメラです。
一眼レフカメラに負けないくらいの高画質です。
クリエイティブアシスト機能であなた好みの写真に仕上げることができます。
モニターを回転させることができるので、様々なアングルから写真を撮ることができます。
OLYMPUS PEN E-PL9
アートフィルターで多彩な表現で写真を撮ることができます。
モニターが下開きにもできるので自分撮りも可能です。
ボタンの位置や意味が初心者にもわかりやすくなっていることもおすすめの理由です。
それでも操作方法に困ったら、スマートフォンアプリ「OI.Share」でフォトガイドを見ることができます。
まとめ
以上、初心者でもプロ並みに仕上がるカメラを4つご紹介しました。
綺麗に写真が撮れると気分も上がり、次はこんな写真を撮りたい、こんな所に行って写真を撮りたい、などという楽しい気持ちになること間違いなしです。
写真に凝ってくると、レンズにも凝ってきます。まずは、標準ズームレンズで練習してから他のレンズを検討してみてください。その方が上達も早くなりますよ。
あなたのお気に入りのカメラとレンズを見つけて、たくさん写真を撮りに行ってみましょう。
ファインダーの向こうには、きっと素敵な出会いが待っていることでしょう。