1. TOP
  2. 趣味・ライフスタイル
  3. 1人用テントを買おう!初めての人に選び方とおすすめのものをご紹介。

1人用テントを買おう!初めての人に選び方とおすすめのものをご紹介。

趣味・ライフスタイル
この記事は約 7 分で読めます。 1,600 Views

あなたは一人でテント山行をしたことがありますか?

毎日忙しい時間を送っているあなただからこそ、たまの休みは泊まりがけで一人で山登りをしたらいかがでしょうか。

リラックスできストレスがなくなるのはもちろんのこと、リフレッシュできっと新しい仕事のアイデアが浮かぶことでしょう。

1人用テントなんて考えたこともないというあなたに、1人用テントの選び方とおすすめのものをご紹介します。

テント山行というと、どうしても重量が重くなりがちでしたが、最近は登山用具のウルトラライトブームで、1Kgを切る1人用テントも登場しています。

そんな、最新の1人用テント事情と初めての人におすすめなテントのご紹介です。

 

1人用テント事情

テントというと、どうしてもドーム型のファミリー用テントを思い浮かべると思います。

アウトドアでも快適なドーム型テントで過ごすキャンプは、とても楽しいものです。

テントを含め全ての荷物を1人で運ぶ

しかし、1人でキャンプをしたりテント山行したりするときは、全ての荷物を1人で運ばなくてはなりませんので、持つことのできる大きさや重量は自ずと制限が出てきます。

そのため、テントでの快適性にはかなり制限があり、寝るときと天候が悪いとき以外は、自ずと外で過ごす時間が多くなってきます。

ペグを使わないものが多い

荷物を極力少なくする必要性と、小さな点という構造上の理由から、1人用テントはペグを使用しないものが多くなっています。

テントの中に1人いるだけで、テントのほとんどの部分が人間の重量に支えられるるので、テントが風で飛んでいくということはなくなるので、ペグはあまり必要ないという理由もあります。

テントの広さは必要最小限

通常、登山路は荷物はテントの中に置くことが多いですが、1人用のコンパクトなテントは荷物を置くスペースがないものが多いので、夜間なども荷物は外に置く必要があります。

 

1人用テントの選び方

続いて、1人用テントの選び方について考えてみましょう。

1人用テントは、ファミリー用テントや複数名用の登山用テントは異なる考え方で選ぶ必要があります。

軽量であること

登山用テントであればどのようなテントでも、軽量であることが求められます。

中でも1人用テントは、1人では持つことのできる重量には自ずと制限があることから、なるべく軽量であることが求められます。

1人が就寝できるスペース+荷物を置くスペース

1人用のテントは、とにかく1人が足を広げて就寝することができるスペースがあればOKです。

もし可能であれば、1人用の就寝スペースにプラスして荷物を置くスペースがあるものを選びましょう。

荷物をテントの中に入れることができれば、天候の悪いときでも衣類などが濡れてしまったり風で荷物がどこかに飛ばされることもなく安心です。

荷物が重しになって、あなたがテントの中にいないときでも風でテントが飛ばされることもなくなります。

設営が簡単なこと

特に初心者の場合テントの設営に戸惑うことが多くあります。

何人か一緒の時は、初心者でも人数が多いことは武器になりますが、1人の場合誰も頼る人はいないので、全て自分で解決しなければなりません。

初めての1人用テントは、設営のしやすい方がいいでしょう。

 

初めての人におすすめの1人用テント

それでは、初めての1人用テント選びで、おすすめのものをご紹介します。

モンベル ステラリッジテントシリーズ

どれくらいおすすめかというと、日本の山のテント場で見かけないことがないくらい、多くの人が使っているテントだということです。

作りがしっかりしているにも関わらず、別売りのフライシートを入れても総重量は1.5Kgを切り、1人用テントの中でも最軽量クラスです。

本体とフライシートに新開発の独自素材を使用したことから、軽量にも関わらず高い剛性を備えているので、天候が悪いときでも安心して使用することができます。

設営が簡単

ポールをクロスするように這わせて本体の4隅の穴に通して起こして、本体をポールから吊り下げれば設営完了という簡単さです。

フライシートは本体の上を覆うようにして乗せて、橋をポールと絡めれば終了と、こちらもとても簡単に設営することができます。

フライーシートのカラバリ4色

登山用のテントとしては珍しく、フライシートに4色のカラーバリエーションがあります。

テント場ではたくさんのテントがあって、一旦外に出ると、特に夜間などは自分のテントががどれなのかなかなか区別がつかなくなってしまいます。

しかし4色のカラーバリエーションがあれば、少しは区別がつくようになるので、自分のテントがどれなのか迷う可能性は少なくなるでしょう。

1型と2型どっち?

ステラリッジテントには、横幅の大きさによって1型〜6型までの5種類(5型はない)があります。

3〜6型は総重量が1.5Kgを超えてしまうので、1人用としては不適切です。

2型は総重量が1.43Kgと1.34Kgの1型と大した違いはなく、1人用テントの中ではかなり軽量の部類に入ります。

身体の大きい人やテントの中でくつろぎたい人は2型の選択肢に入ります。

テントの中では簡単な料理と食事、あとは寝るだけで十分という人や「軽さが全て!」という人は1型が最適です。

安心の日本メーカー

モンベルは日本のメーカーです。

本製品は中国製ですが、メーカーは日本ですから、トラブルがあった時や修理などの対応も安心です。

モンベルは、日本各地に直営店があるので、購入は通販だとしても実際に現物を見て購入することができ、販売店でトラブル対応や修理持ち持ち込みが可能なので、安心感はかなりのものです。

アライテント エアライズシリーズ

モンベルのステラリッジテントと並んで、軽量級のソロテントとして評判なのがエアライズのエアライズ1です。

フライシートはフレームも入れた本体重量が1.55Kgと、1人用テントとしても最軽量クラスなので、誰でも簡単に使うことができます。

設営の簡単さはステラリッジに分ありか?

エアリッジの設営は、本体にあるポールを通す穴にポールを入れて、ポールをテントの4隅にあるポール取り付け穴に入れることで、テントを立ち上げて自立させます。

結構長い穴にぽーるをとおすのはけっこう手間で、また、テントを立ち上げるタイミングが少し難しくなっています。

初めての方は、まずはポールを立ち上げてポールに本体を引っ掛けていくステラリッジテントの方がわかりやすいかもしれません。

ステラリッジテントも2018年まではエアライズテントと同じ構造でしたが2019年から吊り下げ式に変更になっています。

少し広い

エアライズ1はストラリッジ1型より少し重量が重くなっていますが、それは、ステラリッジより若干横幅が大きいからです。

その分、ステラリッジに比べると出入りがしやすくなっていますので、どちらがいいかは単に機能の違いだけです。

1と2どっち?

エアライズは1〜3の3種類のラインナップです。

3は総重量が2Kgを超えるので、1人用テントの対象から外してもいいでしょう。

1と2のどっちがいいかといえば、エアライズの横幅はソトラリッジよりは広いので、1でも問題ないでしょう。

もちろん、より広い幅の方が出入りに便利ですが、重量差は190gとちょっと気になる数字です。

1人用テントは、なるべく軽い方が正義ですから、エアライズ1のほうがいいでしょう。

これもステラリッジとまったく同じです。

安心の日本メーカー

エアライズのメーカーは、日本のアライテントという会社ですから、モンベルと同じように日本メーカーという安心感があります。

ただし、モンベルのように直営店を持っているわけではありませんので、簡単に実物を見ることができず、またトラブル対応なども販売店経由になりますので、若干もどかしさを感じるでしょう。

 

まとめ

初めて1人用テントを購入してみようと思う方に、定番2種類のテントをご紹介してました。

ここでご紹介したテントより軽いテントはたくさんあります。

中には1Kg以上軽いテントもあります。

しかしこれらの軽量テントは、設営方法が難しかったり居住性がより厳しかったり、そして何より値段が高いので、初めて購入する1人用テントとしては適切ではありません。

まずは手頃な1人用テントを購入して、すぐにでも1人の参考にトライしてみませんか?

1人のテント山行は、きっとあなたの人生観を変えてくれることでしょう!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ダンシーズ(DANXYZ)|仕事術・ライフスタイル・副業情報ならの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ダンシーズ(DANXYZ)|仕事術・ライフスタイル・副業情報ならの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

かのっち

かのっち

大手企業の子会社で長年にわたり総務部員を務めてきた「何でも屋」です。事業の立ち上げからセクハラ・パワハラ対応、研修、人事考課、採用、パソコンからの情報漏洩処理・・・何でもやってきました。

今は過去の経験を生かし、個人や法人が向上するためのお手伝いをしています。

私の記事で、一人でも多くの人の仕事やプライベートが充実し、人生が向上すれば本望です。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 夏休みに行くべき旅行先ランキング。友達と行きたい場所10選。

  • プロポーズのシチュエーション4選!【男性必見】女性が憧れるものをご紹介

  • 【プロポーズの言葉】女性が感激するセリフはコレだ!

  • もうカメラの撮影場所には困らない!ここは押さえておきたい、全国のオススメの撮影スポット14箇所をご紹介

関連記事

  • テントのペグは種類が沢山!TPOに応じて使い分けて快適にキャンプしよう!

  • ツーリング用テントのおすすめご紹介!軽くて設営・撤収が簡単な優れものを探そう!

  • 「一人用テントの選び方」登山やツーリングで活用などの目的別に紹介

  • 【ドーム型テントを選ぼう!】キャンプ定番アイテムの人気の理由を徹底解剖

  • 【レンタルテント活用で賢くキャンプ!】キャンプ用品は買うより借りた方がお得な理由

  • 登山はテント山行をおすすめする4つの理由