1. TOP
  2. ビジネス・起業・仕事術
  3. 「仕事が楽しい」と思えるためには何をすべき?あなたが今すぐ出来ることを徹底解説

「仕事が楽しい」と思えるためには何をすべき?あなたが今すぐ出来ることを徹底解説

生活していくために経済力は不可欠。

仕事があるだけでもありがたいというご時世です。

しかし、どんなに好きで始めた仕事であっても、長く続けていればマンネリ化してしまい、面白みを感じなくなってしまう事もありますよね。

嫌々仕事を続けていると効率が下がってミスをしやすくなってしまったり、ストレスを引き起こす可能性もあります。

出来れば毎日楽しみながら仕事をしたいところですよね。

「仕事が楽しい」と思えるためには何をすべきなのか、あなたが今すぐ出来ることを徹底解説いたします。

 

仕事が楽しくないのはナゼ?

飽きてしまった

新しく仕事を始めた当初は、覚えなくてはならいことも沢山あり、新たな発見の毎日で退屈する暇もなかったのではないでしょうか?

しかし、仕事に慣れてくると、どうしても飽きてしまい、モチベーションが下がってしまいます。

特に、「ルーティンワークが苦手」だという性格の方にとっては、同じことの繰り返しの日々はかなり厳しいのではないでしょうか?

もうこんな同じことの繰り返しの日々からは抜け出してしまいたい!という衝動から、仕事を辞めてしまう人も…。

やり甲斐がない

仕事をすることの目的や、快感がないと、どうしてもやる気を出すのは難しいですよね。

どんなに頑張っても、それを評価されない職場であったり、仕事の成果が見えないような環境だと、頑張り甲斐がなく、手を抜いてしまう事もあるのではないでしょうか?

逆に、どんなに大変な仕事であっても、誰かの役に立っていることが実感出来たり、頑張っただけの報酬があるなどの見返りがあれば、モチベーションも段違いに上がると思います。

しかし、そのような恵まれた環境ではないとはいえ、職場を変えることは簡単ではありませんよね。

自ら意識を変えたり、違う角度から物事を見るようにするなどの、ある程度の改革は必要だと思います。

 

目標を定める

出世欲を持つのも大事

周りを蹴落としてでも上に行こうというほどの出世欲を持つ必要はありませんが、ある程度の目標があった方が、仕事に対する姿勢も変わってくると思います。

「〇年以内にこの役職になって…」という風に、大まかでも良いので計画を立てておくと、それに向けて今何をすべきなのかも分かってくるかもしれません。

今手掛けている仕事について、もっと詳しく学びたいという欲求も生まれてくるかも?

それが仕事に対する興味となり、いつまでも新鮮な気持ちで取り組むことが出来るのではないでしょうか?

数年後の自分の姿を思い描く

数年後、この仕事を続けているとどのようになるかということをリアルに想像してみると、今仕事に力を入れる必要があることも分かってくると思います。

このまま面白くないと思いながら何となく仕事をこなすだけの毎日を続けていて、数年後自分がどのようになっているかを想像してみましょう。

それは理想的な姿でしょうか?

仕事に興味を持ちスキルアップし、どんどん自分で新たな道を開拓していくことで、数年先にどのような差が生まれているかを考えてみましょう。

今のままではいけないという、危機感が芽生えるかもしれません。

 

人間関係を良好に

コミュニケーションを大切にする

どんなにやり甲斐があり、興味のある仕事でも、職場の人間関係が悪いと仕事に対しても消極的になってしまいます。

ギスギスとした不穏な空気の中では、良い発想も生まれず、毎朝起きるのも憂鬱になってしまいますよね。

チームワークも生まれず、仕事も円滑に進まないのではないでしょうか?

「職場に友人など不要!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、職場の人間関係が良好か否かで明らかに気分も変わってくると思います。

良好な人間関係を築くには?

そうはいっても、オフィシャルな場での人間関係の築き方が分からないという方もいらっしゃると思います。

プライベートと違い、仲良くなるキッカケも掴みにくいですよね。

お勧めなのは、朝の挨拶に一言加えることです。

「おはようございます、今日も暑いですね!」

「おはようございます、昨日のサッカー見ました?」

それだけで、温和で親しみやすい雰囲気になり、印象も良くなります。

仕事中にお喋りしすぎるのは良くありませんが、ちょっとした合間にこのようなコミュニケーションを取るだけで、仲良くなるキッカケになりますよ!

そこから徐々に、昼食を一緒にとるなどして、交流を深めていきましょう。

このような人間関係をしっかり構築しておけば、仕事で行き詰ったり、ミスをしてしまったときなどにフォローしてもらえるので心強いと思います。

 

お金の使い道を考える

計画を立ててみる

なんといっても、一番仕事をするモチベーションになるのは”お金”だと思います。

そのために働いているので当然ではありますが、使い道を考えてみると、テンションも上がりますよね。

数か月先、数年先、どれくらいの収入があるかを計算してみましょう。

そして、そのお金で何をするか、色々と候補を出してみてはいかがでしょうか?

ずっと欲しかったものを購入したり、海外旅行に行ったり…

そんな風に思い描くだけでも、面倒くさいと思っていた仕事にやり甲斐を感じるかもしれません。

給料日にはご褒美を

給料日には、自分に対して小さなご褒美を与えるようにするのもお勧めです。

大好物を思いっきり食べる。

生活費に負担がかからない程度の買い物など、1月頑張った自分に対して、労をねぎらいましょう。

それがあるだけでも、毎月給料日を目指して頑張ることが出来るかもしれません。

 

息抜きはしっかりと

仕事を忘れる時間を持つ

どんなにやり甲斐のある仕事であっても、ずっとそれだけをやり続ければ心も体も消耗してしまいます。

仕事の事を忘れられるような、息抜きの時間を持つことが重要です。

スポーツで思いっきり体を動かしたり、趣味に没頭したり、仕事とは全く別の世界に浸るようにしましょう。

そうすることで一旦リフレッシュ出来て、仕事の効率も上がってきます。

完全に仕事と自分を切り離す

集中力があり過ぎるためか、気が付けば仕事の事を考えてしまっている、という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、これは危険な傾向でもあります。

このままでは、ストレスが蓄積されてしまい、一気に爆発する恐れも…。

オンとオフを大切にし、職場を一歩出たら仕事の事は一切考えないというくらいのメリハリが必要です。

最初は難しいかもしれませんが、例えば、「職場のドアを開けた瞬間」など、仕事モードになるスイッチを自分の中で定めることで、徐々に慣れてくると思います。

 

楽しさは自ら作る

ルーティンワークを楽しむ

どんな仕事であっても、ある程度のルーティンワークは存在すると思います。

同じことの繰り返しなので、すっかり飽きてしまって苦痛を感じるという方も多いのではないでしょうか?

しかし、辛い辛いと思いながら行っても、余計に時間がかかってしまったり、ミスが増えてしまうかもしれません。

ルーティンワークを楽しむ方法を自ら生み出す必要があります。

密かな目標を立てる

すっかり飽きてしまったような同じ作業を楽しむコツとして、自分だけの小さな目標を立てるという方法があります。

「昨日は2時間かかったから、今日はそれよりもタイムを縮めよう」

「今日こそミスを0個にしよう」

など、昨日の自分をライバルに見立てて目標を立てることで、すっかり飽きてしまったルーティンワークも楽しめるかもしれません。

 

まとめ

「仕事が楽しい」と思えるためには何をすべきなのか、いくつか例を挙げてご紹介させていただきました。

目標なく毎日ダラダラと続けるよりは、明確な目標を持った方が、明らかに仕事へのモチベーションも違ってくると思います。

人間関係や職場の雰囲気も、大きく影響してくるかもしれません。

四六時中仕事の事ばかり考えず、オンとオフをしっかりと区切るという事も、仕事を楽しむために重要なことだと思います。

せっかく出会った仕事、楽しみながら続けていきましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ダンシーズ(DANXYZ)|仕事術・ライフスタイル・副業情報ならの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ダンシーズ(DANXYZ)|仕事術・ライフスタイル・副業情報ならの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

eto

eto

大学では心理学を専攻し、趣味は人間ウォッチング。
ファーストフードの食べ方で血液型を当てられる特技もあります。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 足の臭いの原因はこれだった!予防と対策

  • 無料動画素材が豊富なサイト6選

  • 【GWデート】初デートにお勧めのデートスポット6選

  • バイトで出会い恋人になるためのポイントとは?

関連記事

  • ノート型パソコン、ビジネスマンにオススメの選び方とは?

  • 仕事が面白いかどうかは3年続けてからでないとわからない&その理由は?

  • 【どちらが良い?】仕事を「辞めたいときの辛さ」vs「続ける辛さ」

  • ダメ社員で困っている?仕事が出来ない人をグイグイ伸ばす教育法を、どこよりも詳しく徹底解説。

  • 仕事ができる男・できない男の決定的な違いとは?

  • 【仕事が楽しい!】仕事の取り組み方が劇的に変わる3つの考え方