【ビジネスマン必見】考える力を抜群に鍛える5つの秘訣とは?

「考える力」は、優秀なビジネスマンになるために必須です。

考える力が鍛えられているビジネスマンは、普通の人が見逃す事柄に気づき、さまざまなヒットに繋がるアイデアを出せるからです。

また考える力があれば、尊敬するビジネスマンが「なぜ成功しているか?」を見つけ出すことも可能です。

もしあなたが優秀なビジネスマンになりたいなら、このページを読み「考える力」を鍛えてください!

 

考えない人・考えられない人の特徴とは?

まず「考えない人」「考えられない人」の特徴を3つ紹介します。

あなたが当てはまるかどうかチェックしてください。

他力本願

考えられない人は、思考ベースが他力本願です。

悪い意味で「頼り癖」がついていると言っても過言ではありません。

  • 困ったこと
  • 解決したいこと
  • 疑問
  • 分からないこと

こういう出来事があると、すぐ他人に答えや解決策を求めがちなのです。

そのため、自分で解決策を考える機会がほとんどありません。

言い方を変えるなら、考える力を鍛えるチャンスを放棄していると言えるでしょう。

また他力本願な人に限って、悪いことが起きると「人のせい」や「もののせい」にします。

悪いことの原因を自分以外のせいにする人は、原因を追求しないため「思考停止状態にある」と言え、考える力はなかなか身につかないでしょう。

“自分には無理だ”と思っている

前述した「他力本願な人」は、“自分に答えを見つけられるわけがない”と最初から諦めていることが多いです。

チャレンジせずに、はなから“自分には無理だ”と決めつけているのです。

決めつけてしまうと、考えること自体始まりません。

そのため、いつまでたっても「考える力」が身につかないのです。

一方考える力がある人は、“自分には無理だ”と思いません。

「いろいろ調べて考えれば、少しは答えが見つかるのでは?」と思い、考えることをスタートさせるのです。

考えることを放棄せず、諦めないのです。

コピー人間になっている(考えが浅い)

よく「考えが浅い」と言われる人がいます。

こういう人は、他人の考えをそのままコピーした状態で止まっています。

そのため、やけに知識は多いが

  • 「自分でアイデアを出すことができない…」
  • 「困ったことが起きても自分で解決できない…」
  • 「自分で新しい仕事を見つけられない」
  • 「言われたことはできるけど、それ以上の仕事ができない」

このような頭でっかち状態になってしまうのです。

他人の考えを取り入れることは重要です。

いろいろな人の考えや価値観に触れ、人は成長していくのですから。

でも、他人の考えを取り入れたあとは「自分なりの考え」に変えていく必要があります。

いろいろな意見や知識を取り入れた上で、

  • 「自分はこう思う」
  • 「自分ならこうする」

という意見を持つ必要があるのです。

これが「考えつ力がある人」です。

知識ばかり溜め込んでも、考える力はつきません。

【注意】技術を学ぶときは例外

誰かから技術などを学ぶときは、自分の知識や経験は二の次です。

守破離の要領で、最初は完全コピー人間になるくらいの方が結果に繋がることが多いでしょう。

ただいつまでたっても、自分で考えずコピーばかりしていても一向に仕事で満足の行く結果はでないでしょう。

コピーは誰にでもできるのですから。

 

考える力を抜群に鍛える5つの秘訣とは?

ここからは、考えつ力を抜群に鍛える5つの具体的なアイデアを紹介していきます。

日常ですぐ取り入れられることばかりですので、ぜひ習慣にしてみてください。

「なぜだろう?」と疑問を持つことを癖づける

考えつ力を鍛えるためには、「なぜだろう?」と疑問を持つことをが重要です。

些細なことでも疑問を持つよう癖づけるのです。

極端な話、「なぜ空は青いの?」でも構いません。

あなたがビジネスマンなら、仕事にまつわることが良いでしょう。

  • 「なぜこの仕事は上手くいかないの?」
  • 「なぜ自分は営業が苦手なの?」
  • 「なぜあの人は早く帰れて自分は残業ばかりなの?」

日々の仕事の中で出てくる疑問を

  • 「どうせ自分は要領が悪いから」
  • 「あの人には才能があるから」

と断定せず、考えるようにしましょう。

そうすることで「考える力」を鍛えるスタートラインに立てます。

考える力は、大きく分けて下記の5ステップで鍛えられます。

  1. 疑問を持つ
  2. 疑問について調べる
  3. あなたの中に新しい発見やノウハウが溜まっていく
  4. 自分なりの発見やノウハウを実際に使っていく
  5. 自然と自分で新しい発見や発明ができるようになっていく(考える力がついている状態)

全てのスタートラインは、まず疑問を持つことです。

特に「日々の不満を解消するには?」や「願望を解決するためには?」という疑問が実践的でおすすめです。

疑問はすぐに調べて解決し、腑に落としていく

疑問を持ったら、すぐに調べ解決してください。

些細な疑問なら、24時間以内に調べ始め解決に向かうことがベストです。

人はすぐに忘れる生き物ですから。

せっかく疑問に持っても、その先を放置しては「考える力」は身につきません。

考えるトレーニングをするなら、「疑問を持ったら24時間に動き出す」をベースの思考としてください。

そして疑問について調べ始めるたあとは、自分の中の「腑に落とすこと」がポイントです。

ここで言う腑に落とすとは、「他人に“なるほど”と言わせるくらの説明ができる」こと。

そうでないと調べて終わり。

1週間後には、ほぼ思い出すこともない薄い知識になってしまうでしょう。

では、他人に“なるほど”と言わせるくらの説明ができるようになるには、どうすればいいのでしょう?

それは、理由までしっかり理解することです。

たとえば、仕事中「もっと効率よく仕事できないかな?」と思ったとします。

考える力がない人は、ネットで「効率的な仕事」などと調べて「なるほどな~」と思い終わります。

他人に聞かれても「効率的に仕事するには、朝早く起きればいい。その方が邪魔が入らないから」程度。

一方考える力がある人は、

「効率的に仕事するには、朝早く起きて仕事すること。

朝早く起きると、

  • 上司や部下から話しかけられることがないので、時間を独り占めできる
  • 邪魔が入らないから、集中力が切れない
  • 集中力を保ったまま仕事できるから、スピードアップに繋がる
  • 午前中は脳の解決能力が高まっているので、頭の回転が早くなり仕事がサクサク進む
  • 午前中に大事な仕事が片付いているので、時間と心の余裕をもって午後の仕事に取り組め、些細なミスが減る

こんな理由で朝早く起きて仕事した方がいい」

大げさでなくこれくらい説明できるのです。

自分の中で符に落ちていないと、あとの行動に繋がりません。

行動に繋がらなければ、結果的に「考える力」の種となる新しい発見や発明にも繋がりません。

新しい発見や自分なりのノウハウを培い、実際に使っていく

たとえば、仕事で「もっと考えろ!」と怒られる人がいます。

こういう人は、新しい発見や発明に日々気づいていません。

一方考える力がある人は、日々の業務の中で新しい発見をたくさんしており、考える力をフル活用しているのです。

たとえば、

  • 「このあいだの営業先で、○○すれば相手の求めていることが分かると気づいた。だから今度上司と話すときは○○しよう」
  • 「このあいだの会議で、○○すればスムーズに仕事が進むと気づいた。だから今度のプロジェクトでは○○を最初に行おう」

など。

実践していくことで、他人の知識やノウハウをコピーするだけでなく、自分なりの発見や発明に繋がっていくのです。

これは、仕事で「もっと考えろ!」と怒られる人とそうでない人の大きな差です。

自分なりの意見やノウハウをアウトプットする

自分なりの意見やノウハウが溜まってきたら、積極的にアウトプットしてください。

アウトプットすることで、頭の中に詰め込まれた知識や経験を振り返ることができ、整理整頓できます。

整理整頓することで、また新しい発見や発明に繋がります。

たとえば、友達の恋愛相談にのっているとき、

  • 「あ!だから私も駄目だったんだ」
  • 「あ!だから私はいつも上手く行くんだ」

と気づくことがあります。

これは、友達に自分の恋愛観や恋愛経験をアウトプットすることで、頭の中の経験や知識が整理できているのです。

自分なりの意見やノウハウをアウトプットすると、また新しい発見や発明に繋がり、それを実践することで、また新しい発見や発明に繋がっていく。

ここまでくると「無意識に思考し続けている状態」が出来上がっており、この状態を続けていけばどんどん「考える力」を鍛えられるでしょう。

1つのことをとことん追求してみる

1つのことをとことん追求してみることで「考える力」を鍛えることもできます。

たとえば尊敬する先輩がいるなら、ことあるごとに、

  • 「なぜあの人は、あの場面で○○したの?」
  • 「なぜあの人は、あんなに行動力があるの?」
  • 「なぜあの人は、いつも即決断でき後悔しないの?」

などと思考し続けるのです。

そうすることで「自分なりの答え」を見つけることができ、みるみる「考える力」を身につけられます。

他人に与えられた答えよりも、自分で考え抜いた答えの方が、より納得できるもの。

納得できれば行動に直結しますから、より尊敬する先輩に近づけるでしょう。

ここでは、自分で出した答えが正しいか間違っているかは関係ありません。

「自分で見つける」というところに意味があるのです。

 

まとめ

考える力を抜群に鍛える秘訣は、

  • 「なぜだろう?」と疑問を持つことを癖づける
  • 疑問はすぐに調べて解決し、腑に落としていく
  • 新しい発見や自分なりのノウハウを培い、実際に使っていく
  • 自分なりの意見やノウハウをアウトプットする
  • 1つのことをとことん追求してみる

です。

特に、

  • 「なぜだろう?」と疑問を持つことを癖づける

ここが重要。

考える力のある人は、些細なことでも漠然としたことでも「答えを追求しよう」としています。

大半の人が追求を諦めることでもです。

仕事なら、

  • 「なぜあの人は、あんなに行動力があるの?」
  • 「どうすれば、売上○円を達成できる?」

「なぜ?」「どうすれば?」こういう疑問を解決するための思考を日常的に癖づけることで、解決策(発見や発明)を見つけ出せるでしょう。

また他人があっと驚くようなアイデアマンになることも可能です。

作成者: Chie

大阪拠点で活動するWebライター。 フリーランス歴3年目です。 前職では、およそ3,000人以上の方の婚活・恋愛相談にのっていたため、恋愛アドバイスは得意です。 趣味は、旅行とジョギングと音楽。 今は、主にWebライティング・Webデザイン・プログラミングのお仕事をよくさせて貰っています。 「仕事ノウハウ」や「趣味ノウハウ」「恋愛ノウハウ」をお伝えすることで、あなたのお役に少しでも立つことができればいいなと思っています。 よろしくお願いします。