かのっち– Author –
大手企業の子会社で長年にわたり総務部員を務めてきた「何でも屋」です。事業の立ち上げからセクハラ・パワハラ対応、研修、人事考課、採用、パソコンからの情報漏洩処理・・・何でもやってきました。
今は過去の経験を生かし、個人や法人が向上するためのお手伝いをしています。
私の記事で、一人でも多くの人の仕事やプライベートが充実し、人生が向上すれば本望です。
-
ジョギングとウォーキング。健康にいいのはどっち?
最近太り気味のあなた! 会社の検診でメタボ予備軍と診断されたあなた! 健康のためにダイエットしなきゃいけないけど仕事のお付き合いがあるから呑むのはやめられないし、というあなたはとにかく身体を動かしましょう! 健康のために身体を動かすというと... -
オートキャンプを初心者が楽しむ方法!オススメのプラン(過ごし方)をご紹介
キャンプをしてみたいけど、どうやったらいいのかわからないし、なんか面倒くさそう!と思っているあなた。 キャンプ初心者はオートキャンプがいいですよ。 オートキャンプ場なら、普段の旅行とあまり変わらないでキャンプを楽しめます。 唯一の違いは、寝... -
メンズのビジネスリュックはマナー違反?そう感じさせないオススメ10選をご紹介。
最近、ビジネスマンに流行りのビジネスリュック。 若い人ばかりでなく、年配の人もリュックを背負うようになりました。 これに応じて、ビジネスリュックの新製品もたくさん登場しました。 ただ、どんなにビジネフに合うようにデザインしても、そもそもビジ... -
【国内】6月のおすすめ旅行先は?日帰り、1泊、2泊と宿泊数別にご紹介。
6月は梅雨の時期ですし、夏休み前を備えてあまりお金を使いたくないと思っているあなた。 多くの人が動きたくないこの時期は、旅行代金は安いし観光地も空いているので、少し工夫すれば結構快適な旅行ができます。 個性的な旅行が好きなあなた、ぜひ6月の... -
ランニングに効果的なのは朝or夜?オススメの時間帯を生活スタイル別にご紹介。
ランニングは朝する方がいいのか夜する方がいいのか・・・ ネットを検索すると、ドチッモもっともな理由が並んでいて、迷ってしまいますよね。 そんな、どうしたらいいのか迷っているあなたにオススメな時間帯の選び方をご紹介します。 これであなたも迷い... -
乳酸がたまるから疲れる?!疲れを取るための正しい方法のご紹介。
毎日毎日残業で疲れる! でも、残業しないと仕事が終わらないし、ましてや給料も基本給だけじゃ暮らしていけない。 だから、一生懸命働くしかない。 せめて疲れがきちんと取れて、毎日気持ちよく働けたらいいですよね。 そんな、働くのが大好きなあなたへ... -
3C分析とは?正しい方法を身につけてきちんとした事業戦略を立てよう
3C分析ってご存知でしょうか。 Customer:市場・顧客 Competitor:競合 Company:自社 のそれぞれの頭文字を取った分析方法です。 それぞれのCについて分析するフレームワークの一種です。 3Cを行えば、事業の方向性が見えてくるという、とても大事な分... -
公庫で融資を借りよう!政策金融公庫で【創業資金】の審査を通過させるコツをご紹介
起業したいと考えているあなた。 アイデアはあるけど、先立つものがないと嘆いているのではないでしょうか。銀行は担保や実績がなければお金を貸してくれない。 そもそも、銀行と会うためには平日に休みを取らなきゃならないから、会社に起業しようとして... -
労働保険の加入条件とは?個人事業主やフリーランスでも加入できる、秘密の方法とは?
労働保険は、労災保険と雇用保険の二つの総称です。 労災保険は、会社員が仕事上の怪我や病気になった時に、治療費用の全額を保険で負担する制度です。 雇用保険は、様々な理由で会社を解雇された時に、給与の補填として支払われる保険金です。 いずれも会... -
合同会社設立が独立のトレンドへ!メリットとデメリットから設立方法までをわかりやすく解説
起業するにあたって決めなければならないことはいろいろとありますが、まずは起業する形態、つまり個人事業主として起業するのか、法人として起業するのかを決める必要があります。 飲食業や美容業など、店舗を持ち個人客向けの業務を行う方の多くは、個人... -
起業アイデアを今すぐ出そう!誰もがカンタンに出来る発想法をご紹介。
起業したいけど、起業のアイデアが浮かばないというあなた。 起業の相手が見つからない人は、結構多いです。 でも、実は起業のアイデアを簡単に見つける方法があるんです。 アイデアが浮かばないのは、あなたが起業アイデアをみつける方法をがわかっていな... -
【開業届の書き方】これだけ見れば書ける!税務署提出時の注意点も。
個人事業主、法人、ともに開業した場合は開業届を提出する必要があります。 個人の場合は、開業届を出さなくても特に問題になることはありません。 開業届を出さなくても、確定申告をすればそれで問題ありません。 しかし、開業届を提出すればそれなりにメ... -
おすすめの資格はどれ?転職や独立に有利な10選ご紹介
世の中星の数ほど資格がありますが、転職や独立を有利に進めたいのであれば、資格を取得してみるのも一つの手です。 特に転職や独立をしたいけどしたいことが見つからないし業務経験も少ないとお嘆きのあなた。 転職や独立に有利な資格10選のご紹介します... -
失敗しない株式投資の始め方!初心者に向いている6つの方法
給料もなかなか上がらないと、仕事のやる気もなくなっちゃいますよね。 日常の生活費でカツカツだと、遊びどころか自分のスキルアップのための費用を捻出することもできず、袋小路にぶち当たった感じです。 そんなあなた、少額でも大きくお金を増やすこと... -
100万円から投資しよう!初心者にもお勧めの投資方法3つ
現在は銀行預金が0%に近く、お金を銀行に預けていると、増えるどころか、休日などに現金を下ろすと手数料が取られるわけで、銀行にお金を預けているとお金が減ってしまう時代です。 インフレのリスクを考えると、金利が全くつかない銀行の普通口座に大量...