ビジネス・起業・仕事術– category –
-
異業種交流パーティーで「大勢の人脈が出来る」人の特徴!
私は異業種交流パーティーの主催者を始めて3年目になります。 イベントの開催数は400回を超えました。 LINEの友達数は1200人に届きそうになっています。 主催者としてたくさんの参加者の方々を見てきました。 そして、人脈が作るのが得意な人とそうでない... -
【起業したい人向け】これを読まないと絶対に損をする!おすすめのビジネス書籍6選
現在新作の書籍は毎日200冊も出ているそうです。 最近は電子書籍の出版も誰でも簡単にできるようになったので、1日に作られる本の数は200冊じゃ足りないでしょう。 私は読書が好きなので1日に1冊は必ず本を読みます。 本は出会いです。 その時手に取った本... -
もう悩まない!やりたいことを仕事にするための考え方。
もしあなたにやりたいことがあって、それを仕事にしたいと考えているのならば私はそれを迷わず仕事にすることをお勧めします。 一昔前は「好きなことは仕事にするな」という人も多かったですが、今は好きなことを仕事にして食べている人たちが大勢います。... -
【仕事術】仕事ができる人ほど仕事が早い!その理由4つ
「仕事が早い人」という評価を持つ人は、もれなく仕事ができる人です。 なぜなら、「仕事が早い」の中に「仕事ができるのに」と言う意味が隠れているからです。 つまり、「仕事ができる人ほど仕事が早い」ということですね。 ちなみに、仕事ができないけど... -
「仕事を辞めたい」「辛すぎて死にたい」という人に考えてほしい9つの事!
「仕事を辞めたい」とモヤモヤ考えながら働いていませんか? 仕事が辛くて辞めたいと思いながら働くのは、それ自体が本当に辛いですね。 生活のほとんどは仕事をしている時間ですので、仕事が辛いと毎日が本当にしんどくなってしまいます。 また、休日も仕... -
【他の人と差を付けろ】名刺を作る前に知っておきたい、絶対に捨てられない名刺の作り方!
皆さんは名刺を自分でデザインをして、作成したことがありますでしょうか? 名刺は肩書きや会社名だけではなく、デザイン性の高さが非常に重要です。 名刺のデザインによって、すぐに捨てられてしまう名刺と大事に取って置かれる名刺に分かれていきます。 ... -
会社に頼らず生きていく!個人でできる仕事一覧。
今、急速に個人で働く人が増えています。 終身雇用制度なんてものはもはや歴史上の遺物であり、会社員が安泰という時代は終わりを告げて久しいですね。 今は個人が個人として仕事をしやすい時代になりました。 しかし、個人でやるにしてもどのような仕事が... -
仕事で疲れた人にオススメ★疲れの取れる食べ物まとめ。
連日の残業続きで疲れが溜まっている方、休んでも疲れが取れないと悩んでいませんか? 疲れていると仕事でもミスをしやすく、ミスを取り戻すためによけい疲れてしまうという悪循環に陥ってしまいます。 そこで、効率よく疲れを取っていくことが必要となり... -
【どちらが良い?】仕事を「辞めたいときの辛さ」vs「続ける辛さ」
あなたは「仕事を辞めたい」と思ったことはありますか? その時に、あなたは仕事を辞めましたか? それとも我慢して今も働き続けていますか? 現在、仕事を辞めようかどうしようかと迷っている方もいらっしゃるでしょう。 仕事を「辞めたいときの辛さ」と... -
仕事についていけない?!そんな時に試してみたい施策。
仕事についていけないと悩んでおりませんでしょうか? 仕事についていけないと仕事の面白さもわからないし、何より大変ですよね。 一緒に入社した同期たちはきっちり仕事ができているのに、自分だけどうしてもついていけない…。 そんなふうにモヤモヤしな... -
【フリーランス必見!】これを心がければ仕事の依頼が急増する!?本当に信用できる人の特徴7選
フリーランスにとって最も大切なのは信用を得ることです。 これは相手の立場になって考えると分かると思うのですが、信用のできない人に仕事を投げることはできないし、信用ができない人に仕事や人を紹介をすることもできません。 また、信用ができない人... -
【保存版】ゼロからネットショップを開業するための方法
ネットショップを開業して、好きなものを売れたら楽しいですよね。 自分で構築したネットショップを運営するのは、メルカリやAmazonなどのプラットフォームを使って物販をするのとはまた違った面白さがあると思います。 なぜなら、ネットショップで自分自... -
仕事が面白くないと思ったら絶対に考えたほうが良いこと10選!
仕事は人生の7割を占めていると言われています。 仕事が面白くなければ、長い時間つまらないまま過ごす人生になってしまいますね。 もし、仕事がつまらないと感じたら考えいてほしいことが10個あります。 ぜひ、参考にしていただければと思います。  ... -
もう残業したくない!今日から出来る、会社を定時で帰りやすくなる方法とは?!
残業をしたくない! 毎日のように残業をするのがツラい…そんな悩みはありませんか? 残業をするとプライベートの時間が削られてしまいますし、心も体も疲れ切ってしまいますね。 でも、周りが残業をしているのに帰りづらい…そんな帰りづらさから、毎日残業... -
【会社の有給届け】理由を書くのはなぜ?~取得が認められやすい言い訳のオススメは?~
日本人の場合、有給休暇の取得は理由を申告して申し訳なさそうに有給休暇を取得することが多いでしょう。 有給休暇を取得すると言うだけで嫌な顔をする上司もいると聞いたことがあります。 でも、有給休暇は、会社の規定によって違いもありますが、一般的...