かのっち– Author –
大手企業の子会社で長年にわたり総務部員を務めてきた「何でも屋」です。事業の立ち上げからセクハラ・パワハラ対応、研修、人事考課、採用、パソコンからの情報漏洩処理・・・何でもやってきました。
今は過去の経験を生かし、個人や法人が向上するためのお手伝いをしています。
私の記事で、一人でも多くの人の仕事やプライベートが充実し、人生が向上すれば本望です。
-
【起業時の融資】開業後に資金面で後悔しないために大事なこと。
起業・開業しようと思っているあなた。 資金計画はちゃんと立てていますか? 貯金があるから大丈夫とか、とりあえず副業から始めるから大丈夫とか、資金面を甘く考えていませんか? 貯金があっても、副業であっても、きちんと事業計画と資金計画を立てない... -
「知的生産の技術」を活用して稼ぐ!情報アウトプットの具体的な方法を解説
「知的生産の技術」と言えば、1969年に刊行された本です。 刊行されてから50年近く経っていますが、内容のエッセンスは色あせることはなく、情報をデジタルに置き換えると、本書の内容をより効果的に実践できるようになります。 どうもイマイチ知的生産が... -
インスタグラムを集客に活用!その具体的な方法5選
インスタは画像中心のSNSなので、特に女性に人気にあります。 女性向けの商品やサービスの集客には、twitterやfacebookより効果がある可能性があります。 女性向けの商品やサービスのために効果的な集客方法を検討している経営者の方に、インスタグラムを... -
シニア向け仕事を探してる?絶対に経験を活かした職種にすべき3つの理由
最近は、シニアの方が仕事をするケースが多くなりました。 最近は、人手不足ということもあり、以前は若いアルバイトしか雇っていなかった職種でも、シニアに向けの仕事としてアピールするケースが多くなってきました。 シニア側も、晩婚化などによる年齢... -
30代の婚活はピンチ!年齢的に不利になってきた今こそ、注意すべきこと5選。
30代で婚活をしているあなた。 20代の時と同じように、のんびりと構えていませんか? 30代になると婚活が不利になるは女性ばかりではありません。 男性もまた、30代になると、急に婚活で不利になってしまいます。 今は30代だからまだ婚活は余裕だよ、と思... -
アラフォーで婚活は手遅れに?失敗が許されないからこそ意識すべき4つのこと
いろいろな事情があって、アラフォーで独身のあなた。 これからずーっと独身を続けるつもりですか? まだまだ結婚なんてとか、女性と出会う機会が全くないとか、一度結婚したけどもう結婚はこりごり、なんて人もいるかもしれません。 実は、アラフォーの結... -
「アパート経営はするな!」の書籍内容は本当か?失敗を防ぐために知っておくべきお話。
2011年に刊行された須田忠雄氏の「アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴」は、当時人気だったアパート経営業界に大きな話題をもたらしました。 シニア層を中心に、不要人なった広い土地を有効活用し、子供や孫のために安定した収入を得ようとマンショ... -
【パソコンで稼ぐ!】少ない投資で大きく儲けるための方法を徹底紹介
せっかくパソコンを買ったけど、インターネットゲームにしか使用していないって人は多いのではないでしょうか。 パソコンは1台数万円以上もする高額な商品ですが、一般の人が使う用途は、インターネットの閲覧とメール確認ぐらいでしょう。 スマホが普及... -
【ドーム型テントを選ぼう!】キャンプ定番アイテムの人気の理由を徹底解剖
キャンプで使うテントは、どんな形をイメージするでしょうか。 キャンプをしたことがない方だと、テントといえば、運動会や盆踊りで役員が座っているというイメージで、キャンプのテントもあんな形をしているイメージではないでしょうか。 しかし、現在の... -
【レンタルテント活用で賢くキャンプ!】キャンプ用品は買うより借りた方がお得な理由
最近は何でも「持たない」で、レンタルする時代になりました。 キャンプ用品もレンタルでほとんど済ませることができる時代になりました。 キャンプ用品は、キャンプ以外でしか使えないものが多く、自宅での保管に困るものが多くあります。 使ってみないと... -
インスタグラムを企業で活用するための3つのポイント
利用者の増加が著しいインスタグラムは、ぜひ企業の宣伝に活用したいところです。 特に日本の女性のインスタグラム使用率は、他のSNSと比べて格段に高いので、女性向け製品の宣伝には、インスタグラムは欠くことのできない方法です。 しかし、多くの企業で... -
スマホから写真印刷する方法!旅先でもサクッと出来るので超便利。
スマホについているカメラの進化が止まりません。 多くの人がデジタルカメラを持ち歩かなくなっているのではないでしょうか。 スマホのカメラを利用するメリットの一つが、撮った写真をその場で誰かと共有できることです。 Instagramやtwitterなど、インタ... -
職場ストレスチェックってなんだ?正しく理解し活用してあなたもスッキリしよう!
平成26年度の安全衛生法の改定時に、職場ストレスチェックの実施が義務化されました。 職場ストレスチェクは、労働者の心理的な負担の程度を把握するため、医師、保健師等による検査(ストレスチェック)の実施を事業者に義務付けたものです。 職場ストレ... -
モバイルパソコンのおすすめは?マジで稼ぐために最適なもの2選
給与がなかなか上がらないから副業をしてなんとかしようと思っているサラリーマンの皆さん。 ちゃんと稼ぐためのパソコンを選んでいますか? お金を稼ぐための道具ですから、しっかりした基準で選ばなければダメです。 これから副業を始めようと思っている... -
カメラ初心者におすすめ!未経験でも使いこなせるカメラとは?
スマホのカメラが発達したことで、誰でも簡単に綺麗な写真を撮れるようになりました。 しかし、人間の欲求には限りがなく、綺麗な写真が簡単に撮れるようになると、もっと綺麗な写真を撮りたくなる人が出てきます。 そんな、もっと綺麗な写真を撮りたくな...